小豆島お遍路八十八ヶ所霊場めぐりのひとつ、宝生院/宝幢坊をレポートします。

宝生院/宝幢坊

公開日:2018.7.4

宝生院

54番札所の宝生院にきました。

宝生院

日本一のシンパクが有名

こちらの境内にある真柏がよく知られていて、観光スポットとしても人気のある札所になっています。外にも真柏の看板が出ているので分かりやすいですね。

宝生院の真柏

これで一本の木!?

境内、左手の方に日本一の真柏があります。予想してたよりも遥かに大きく圧倒されました。
何本も木が植えられていて森のように見えますが、実は1本が枝分かれしてこのようになっています。

宝生院の真柏

この真柏は樹齢2,000年、応神天皇の手植えによるものと伝えられていて国の天然記念物に指定されています。

宝生院の真柏

隠れた動物を探そう

お寺の方に聞いて探してみたのですが、高さ24m、幹の周囲16mのこの真柏の中には、鷹・象・亀の3匹の動物が隠れていました。

宝生院の真柏 宝生院の真柏

みなさんも探してみてはいかがでしょうか。さらに楽しく観ることができますよ。

休憩所 大師堂

歩いているだけで息が切れます

境内はかなり広く、休憩所や大師堂もあります。また、本堂の隣には51番札所の宝幢坊があり、境内の端には52番札所の旧八幡宮があります。

宝生院の本堂 参拝の様子

細かな装飾が美しい

本堂内は天井には様々なお花が描かれている等、様々な装飾がされていて豪華で鮮やかな印象でした。

参拝の様子 宝生院の本堂

まずはお参りが最優先

色々見てみたいですが、まずはしっかり参拝します。御本尊は地蔵菩薩、御真言は「オン カカカビ サンマエイ ソワカ」です。

宝幢坊

本尊は十一面観世音菩薩

本堂横にある51番札所の宝幢坊です。御本尊の十一面観世音菩薩立像は町指定の彫刻です。

宝幢坊

移転しました

奥にある古い建物がかつての宝幢坊だったようで、現在は手前にある白い建物が宝幢坊になっています。

納経所

参拝を終えて御朱印を頂きます。

御朱印をもらう様子

一気に進んだ気がします

こちらでは、49番・50番・51番・52番・54番・55番・56番の7ヵ所もの御朱印が頂けます。
宝生院を後にして次の札所に向かいます。

MAP

基本情報
礼番 54/51
名称 宝生院(ほうしょういん)/宝幢坊(ほうどうぼう)
住所 香川県小豆郡土庄町北山412
本尊 地蔵菩薩/十一面観世音菩薩
真言 オン カカカビサンマエイ ソワカ/オン ロケイジンバラ キリク